1. ホーム画面から「設定」をタップします。

2. 「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。

3. 「アカウントを追加…」をタップします。

4. 「その他」をタップします。

5. 「メールアカウントを追加」をタップします。

6. それぞれの項目を入力してください。

名前 | 任意の名前を入力してください。 |
---|---|
アドレス | 設定するメールアドレスを入力してください。 |
パスワード | 通知されたメールアドレスのパスワードを入力してください。 |
説明 | 任意の項目です。 (例:個人用アドレス) |
「次へ」をタップします。
7. 「POP」もしくは「IMAP」を選択します。
※ここでは「POP」にて設定を行いますが、「IMAP」でも設定項目は同じです。

8. 同画面内、受信メールサーバーの情報を入力します。

ホスト名 | サーバー設定完了メール記載の「メールサーバー」を入力してください。 (例:media-lab01.xsrv.jp ←01部分がサーバーによって違います) |
---|---|
ユーザ名 | 設定メールアドレスそのものがユーザー名になります。 |
パスワード | 通知されたメールアドレスのパスワードを入力してください。 |
9. 続いて、送信メールサーバーの情報を入力します。

ホスト名 | サーバー設定完了メール記載の「メールサーバー」を入力してください。 (例:media-lab01.xsrv.jp ←01部分がサーバーによって違います) |
---|---|
ユーザ名 | 設定メールアドレスそのものがユーザー名になります。 |
パスワード | 通知されたメールアドレスのパスワードを入力してください。 |
10. メールサーバー情報を入力後、「保存」をタップします。

11. 「続ける」をタップします。

12. 完了
メールアカウントの追加が完了しました。以上で設定は完了です。
